2020/07/15 10:16
※写真は一例です。
【和紅茶とは】
一般的に、緑茶も烏龍茶も紅茶も原料となる茶葉はすべて同じです。発酵度合いの差によって種類が変わります。茶葉を完全発酵させて作られるのが紅茶です。日本国内で生産されるため「国産紅茶」「地紅茶」とも呼ばれる「和紅茶」は、インドやスリランカ産などの外国産の紅茶とは違い、自然で柔らかな風味を味わえるのが最大の特徴です。
日本の気候や風土で育まれた茶葉で作られる和紅茶は、渋みが少なくマイルドな味わいで後味もスッキリ。砂糖を入れないストレートでも美味しく飲めるため、健康的でノンカロリー。和菓子や和食にも良く合います。
【楽しみ続く定期便】
きごころの種類豊富な和紅茶から厳選した九州産の和紅茶が3種類ずつ6ヶ月、計18種類届く定期便です。
それぞれを飲み比べて風味の違いを楽しんでいただけます。
購入はブラウザより(BASE.appからは購入いただけません)
https://kigocorotea.thebase.in/items/31454016
【定期便6回】お徳用九州の和紅茶 ティーバッグ10個×3袋