2019/01/21 18:29
【みなまた和紅茶について】
水俣市は熊本県の南端に位置し、不知火海を望むリアス式海岸は美しく、日本の地中海とも呼ばれている自然豊かなところです。
水俣のお茶の歴史は古く、90年以上におよびます。紅茶づくりも盛んで、熊本県は国産紅茶の発祥地とされ、全国でも有数の紅茶の産地でありますが、その中でも水俣・芦北地域は県シェア約70%を占めています。
和紅茶「灯」(あかり)は、熊本県の暖かな灯りをイメージして名付けました。
茶葉を発酵させた後に焙じているため、香ばしい風味が特徴です。
寒い冬にほっこりあたたまる、おすすめの和紅茶です。
